Search

第31回(2019年度)介護福祉士試験合格へ!前年度1発合格者の【追い込み時期、集中出来た勉強時間帯について】

  • Share this:

2019年1月27日に控えた試験日までの残り2か月弱。
働きながら勉強をしている人たちへの最後のアドバイスっぽい動画です('◇')ゞ少しでも、役立てば幸いです!

今回のお話は、シフトによっての勉強時間の設け方についてです♪
それぞれの勤務体系、生活スタイルはあると思いますが、
一つの目安になれば幸いです!

とにかく、この時期まで来たら、無理せず!
焦らず、コツコツとです!合格点より1点でも多く採れるように
苦手分野の再確認をお勧めいたします!!

【動画内のシークバー↓】
【1:48】・早番の日の勉強時間
【2:28】・中番、日勤の勉強時間
【2:48】・遅番の日の勉強時間
【3:18】・夜勤の日の勉強時間
【3:55】Nadehitoにとって集中出来た時間帯は?【勉強スタイルは?】
【6:06】・休みの日の勉強時間は?
【6:30】・モチベーションの維持と進捗状況の理解
【8:00】・この時期からの大事なこと(気持ちと取り組み方)


【以下過去動画↓】
第31回(2019年度)介護福祉士試験に向けて【前年度1発合格者の勉強方法紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=wB75ETk-EHU

介護福祉士試験 確実に1回で受かる為の問題集の使い方とは?【中央法規】
https://www.youtube.com/watch?v=1yMMxu6MifE


最後に~
微力ながら本当に一人でも多くの皆様の合格をお祈りしております!

#介護福祉士 #介護福祉士国家試験 #Nadehito


Tags:

About author
※各、ご依頼、ご用件は当方TwitterよりDMでお願い致します。 ((実績あり(電子ピアノ紹介)) 2020年9月よりセカンドチャンネル作成⬇️ (社会人、家庭持ちによる語学習得のためのチャレンジ(英語) https://www.youtube.com/channel/UC0JpvaloJi3VOvqiWjwue6Q ・北海道より配信♪ Nadehito (撫人:なでひと)チャンネルへようこそ♪ まずは皆様のご訪問に感謝いたします! ※当チャンネルは皆様のコメントをとても大事に、そして参考にさせていただいております。 返信率は100%なので(常識に範囲内のものに対し)是非色々気軽に私になんでも聞いてください! (仕事の関係、あと家庭第一(子供も小さいので)なので返信に時間がかかる場合がありますが、ちゃんと見ております!) <2020年8月時点> ・チャンネル紹介 <<2015年11月より再始動(*'▽')>> 基本的にはピアノ演奏関連&筋トレなど~マルチに動画投稿していきます! <当チャンネルの対応ジャンル<優先度順↓> ・ピアノ、筋トレ、介護福祉士試験対策勉強、商品レビュー、旅行、自転車、ETC (Nadehitoについて~) ・【ピアノはYouTubeの演奏主さんから影響を受け始めて、今日まで全くの独学で0からYoutubeを参考に独自のスタイルで始めて10年+α】   ・サブジャンル筋トレ歴5年(マイペースに) BIG3のMAX BP135kg SQ140kg DL195kg その他は上記ジャンルをマイペースに~。 是非チャンネル登録、コメントをよろしくお願い致します! 皆様からのフォロー、コメントが大きなモチベーションに変わり動画制作意欲となります!
View all posts